補聴器はデジタルが主流になり、以前のアナログ補聴器に比べ聴こえが楽になりました。また、雑音や音漏れの『ピーピー・ガーガー音』を抑えられるようになりました。
補聴器と集音器の違いって?
コトブキ補聴器では、補聴器の技術面から海外製のメーカーのものが優れていると考え、欧州補聴器工業会(EHIMA)に加入する補聴器メーカーの商品を主に取扱いしております。
各メーカーから特徴ある良質な補聴器が提供されております。
コトブキ補聴器 高崎店、前橋店では、EHIMA加入の各メーカーの補聴器を取り扱っており、お客様の聴こえに合わせて、適切な補聴器をご提案いたします。もちろんご希望のメーカーがございましたらご希望のメーカーよりご提案させていただきます。
普段お使い頂くご自宅でもお試頂きたいため、ご購入前の無料貸出(レンタル)も行っておりますので、お気軽にご来店ください。
より正確な聴こえの確認のため、専用の測定器を備えた店舗にご来店頂くのが理想ですが、訪問でのご案内も行っております。お気軽にお問合せ下さい。